グルメ-定食
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 少し前になりますが、この日はGW。 ほんと久しぶりという事でうなぎを食べに博多駅そばへ。 お値段もするのでそんなにうなぎは食べておらず、福岡でも大体行くお店は限られてくるんですが、今回は初めて行くうなぎ屋さ…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 最近、行列ができるお店へ行くのが続いてますが、この日も行列ができる人気店へ。 そのお店は、天神からすぐの西通り方面、大名にある「おによめ」 なんとも怖そうな名前ですが、お店の雰囲気は全然怖いことはなく(当…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡でここ最近、行列ができるハンバーグ店があります。 このようによく行列を見かけます。 平尾ハンバーグ、ランチタイムは行列だ。 pic.twitter.com/qCukGhLw7K — イナッキー (@kenkyuusyunin) October 6, 2021 名前…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 この日はヨドバシカメラ博多店に買い物する事があったので、ヨドバシカメラ博多店へ。 お昼頃に訪れたので、こちらの4Fのレストランフロアでランチをすることに。 4Fには色々な飲食店がありますが、以前行ったことがあ…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 今回はブログで2度目となるお弁当専門のお店を紹介します。 ▼前回紹介したお弁当店はこちら check!! 弁当店【かしーわおじさん】 高宮駅すぐそばのボリューム満点!のチキンカツの弁当に毎回ハマっています - たつブロ…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 今回紹介するお店「開放弦」 普段は居酒屋として夜のみの営業なんですが、緊急事態宣言の際は期間限定でランチもやられてました。 ただ、もう緊急事態宣言が解除されてランチはやられていないんですが、終わらせるのに…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 最近たびたび登場する福岡市博多区千代方面。 この日もこちらに予定があったので、近くの商業施設「ブランチ博多パピヨンガーデン」へ。 お昼時なので、この施設内の「いっかく食堂 ブランチ博多店」でランチを。 「い…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡市の有名なハンバーグ店と言えば、福岡市民の誰もが一度は耳にしたことがあるお店「極味や」 www.kiwamiya.com 福岡で焼肉店なども合わせると数店舗ありますが、人気がありすぎて東京や大阪にもお店を出店していま…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 ここ1年以上外食はコロナ前ほど出来ずにいますが、逆に増えているのがテイクアウト料理。 そのなかでもよく利用しているお店、ボクのブログでは初となる弁当店を今回ご紹介しようと思います。 お店の名前は「かしーわ…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 お昼のランチをやっている中華屋さんって、けっこうあちこちで見かけますが、ボクの家の近所にもいくつかあります。 ただ、近いと逆に「今度でいいや」と思って行かないお店もよくあります。 今回紹介するお店「天恵楼…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 この日は、このブログでは初めてとなるエリア、福岡県那珂川市へ。 なんとなくですが、こっちの方(天神・博多方面とは反対側)へ行ってみようとなり、ついでに周辺で夕御飯という事で、ネットで探してみた所、今回ご…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 今回は、以前よく行っていたお店に久しぶり行ったので紹介したいと思います。 そのお店は、「ハローコーヒー清水店」 レトロ感がある昔ながらの喫茶店です。 ただ、喫茶店と言ってもメニューが豊富で食事メニューも満…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 コロナ禍になって、めっきり天神に出ることは減りましたが、この間久々にお昼に天神へ。 もちろん、お昼は天神で食べるということになり「とんかつ わか葉」 の2号店へ。 「とんかつ わか葉」は、天神にある人気のとん…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 まだまだコロナ終息の目処がたたず、コロナと共存していくしかないような状況までになっていますが、このコロナ禍の影響で普段行列ができていてなかなか入れないお店でも、現在では普通に入れるお店が多々見受けられま…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 ボクもファミレスを利用する事がよくあり、専ら全国チェーンのお店に行く事が多いのですが、福岡にも全国チェーンのお店ではないファミレスもいろいろとあります。 普段はあまり行くことがない福岡市南区の長住方面に…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 お肉程ではないですが、たまにお昼に魚の定食を食べたくなる時があります。 魚の定食と言えば多いのが焼魚定食ですが、今回行った変わったネーミングのお店「煮魚少年」は、珍しい煮魚定食のみの専門店。 以前も行った…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡の西新と言えば、ボクも学生時代によく行っていた場所で飲食やショッピング、カラオケ等の遊べるスポットが多く西新商店街は人通りが多く活気に溢れていた地区です。 社会人になってから、住む場所が離れたことも…
どうも、たつとらです。 今回訪れたお店はよく紹介している地域、福岡市南区大橋にある鉄板焼き(お好み焼き・焼きそばなど)のお店「かな川」 この辺りはよく行き来していましたが、こういうお店があるのは知らず偶然見つけたお店ですが、外から覗くとぼち…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 ボクが学生時代よく訪れていた福岡市の六本松。 以前は「学生の街」とも言われる事もあり、大学生がよくこの辺りで集まって夜通しで遊んだり飲んだりすることがありました。 ボクもよく徹マンしたり、居酒屋で遅くまで…
どうも、たつとらです。 「天神でハンバーグを食べるなら?」と言われても食事するお店は多く、なかなか1つに絞ることはできませんが、「ハンバーグのお替わりができるお店と言えば?」ココ、「肉菜パーク ミートランド」 こちらはハンバーグがメインのお店…
どうも、たつとらです。 普段はうなぎなんて滅多に食べる事はなく、ましてや土用丑の日でもないのに「うなぎ」が無性に食べたくなり、まわりからも度々「あそこの鰻屋は美味しいよ」と興味そそられる話も聞いていたので、その「うなぎ」のお店に行ってきまし…
どうも、たつとらです。 今回は、福岡だけど建物からも長崎の雰囲気をうかがうことができる福岡市南区平和にあるレストラン「長崎阿蘭陀珈琲館」です。 場所は車がないとちょっと行きづらい平和の高台にあり、大きな看板と1ヶ所だけ変わった建物が目につく…
福岡県外の皆さんは「福岡のソウルフード」とも言われているびっくり亭の「鉄板焼肉」なるものをご存知でしょうか。 この鉄板焼肉、度々全国のテレビ等のメディアで紹介されているので、知っている方もいるかと思われます。 この鉄板焼肉を提供しているお店…