グルメ-麺類
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 最近、自分が勤めている会社のそばにいろいろと飲食店がオープンしていて「お昼はどこで食べようか?」と迷って仕事にならない日もありますw そんな時にオープンしたのが「中華そば かなで 煮干編」 「かなで?」と、…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 以前訪れたお店もそうですが、大盛り無料とか、お替り無料、麺でいったら〜玉まで無料とか、無料という単語はホント空腹を刺激しますね。 そんなボクの空腹を刺激するお店がまた現れましたw お店の名前は、「春月庵 本…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 この日訪れたのは、久しぶりの豚骨ラーメンのお店。 ブログに紹介しないお店に関しても、最近めっきり豚骨ラーメンを食べる機会は減ってしまいましたが、「ここ紹介してなかったな〜」と思い以前も行った事があるお店…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 この日はお昼に行く予定にしていたお店閉まってたというのもあり、福岡市南区の大橋あたりでお店を探すことに。 そこで今回伺ったのが、以前ボクも行ったことがあるラーメン店が閉店した場所にできた醤油ラーメンのお…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 この日は博多区博多駅南へ。 ここ最近になってこの辺りによく行くようになりましたが、今回行ったのは行列ができる人気の中華のお店があるというのでそちらへ行ってきました。 お店の名前は「杏仁荘」 ランチで伺いま…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 以前紹介した福岡で人気の焼きそば店「バソキ屋」 その「バソキ屋」が中華そばのお店を始めたというので先日博多区の美野島まで行ってきました。 ▼「バソキ屋」の記事はこちら check!! 福岡の焼きそばと言えば?【バソ…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡はラーメンと並んで、うどんも有名でうどん店も数多くあります。 多くあるので、お店もその分いろいろなお店があります。 ボクもこのブログでいろいろと紹介しましたが、今回「このお店、サービス凄くてヤバくない…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡にはラーメン店が多く、最近では豚骨以外でもいろんなラーメン店がありますが、「トマトラーメン」となると「?」がつくかと思います。 なかなか聞きなれないラーメンですが、ここ福岡ではたまにテレビなどのメデ…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡県人ならこのタイトルを見たらわかる人も多数いるかと思いますが、今回はそう言いたくなるようなお店に行ってきました! そのお店は福岡のラーメン店「中洲 川端 きりん」 福岡市の「川端通商店街」にある人気のラ…
夏場は暑いので食べたくなる物も決まってきますが、今回は冷たいものを食べたいと思い「うどんなんかいいんじゃない?」という事で博多駅付近のうどん店へ。 行ったのは、博多駅の隣のビル「デイトスアネックス」にある「大福うどん デイトスアネックス店」 …
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 最近は行く機会も増えてきた博多駅。 先日も所用があり夫婦2人で博多駅に行ってきましたが、「博多駅でお昼するならどこ?」となり、「久々に、ラーメンかな?」 「じゃ、博多駅にオープンした家系は?」と言うことで…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 タイトルはもちろん主観ですが、ボクが「焼きそば食べたい!」と思ったら行きたくなるのが今回紹介する焼きそば専門店「バソキ屋」 福岡に数店舗ある人気店ですが、よく行くのは今回も訪れた福岡市南区那の川にある那…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 パスタの中でもナポリタンは、ボクにとって喫茶店や飲みの〆でごくたまに食べるぐらいで普段は家で食べるイメージが強いですが、なんでも少し前に博多駅の隣の博多バスターミナルに渋谷からきたナポリタンの専門店がオ…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 少し前になりますが、まだ緊急事態宣言が出る前、Go to トラベルキャンペーンを行っている際に「せっかくだから利用してみたい」と思って行ったのが、山口県にある湯田温泉。 福岡から近いし温泉でゆっくりしたいとい…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 博多駅周辺には多くのラーメン店があり、ラーメン店を決めるだけでも結構悩むかと思います。 ましてや県外の方となると、どこに行けばいいか分からなくなってしまう事も多々あるでしょう。 そんな時に利用したいのが博…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 今回訪れたラーメン店「とら食堂 福岡分店」 ボクはお店の事は知らず、以前、隣のお店「山本のハンバーグ 六本松店」行った際に「ラーメン店があるな」ぐらいにしか思いませんでした。 check!! 東京で人気のハンバーグ…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡に住んでいるので定期的に食べているうどん。 この寒い時期になれば尚更食べたくなりますが、今回訪れたのは福岡でもちょっと知られた人気店「侍.うどん」 テレビでもよく紹介されたりするので、ボクも知っていて…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 今回紹介するお店は、前回行った餃子の居酒屋「弐ノ弐」の後に2軒目として行ったお店「ざいとん警固店」 check!! 福岡【弐ノ弐 薬院店】低価格メニューのオンパレード!相変わらず大人気の餃子居酒屋 - たつブロ 元々…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 最近は福岡に住んでいても豚骨以外のラーメンもよく食べるようになり、そういう豚骨ラーメン以外をウリにしているお店も増えてきています。 今回も福岡では珍しい濃厚背脂チャッチャ系のラーメンを食べに福岡市早良区…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 再び西鉄井尻駅界隈ですが、今回紹介するお店は以前紹介した「麺や じゃらじゃら堂」に行く際に見かけたラーメン店「麺や 貴月」 check!! 福岡井尻【麺屋じゃらじゃら堂】ランチでいただく夏にもぴったりの汁なし担々…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 連日暑い日が続き、体調にも注意しながら過ごしていますが、暑いとつい食べたくなるのが辛いもの。 何でも汁なし担々麺の美味しいお店が井尻にあるということで、ランチをしに井尻まで行ってきました。 お店の名前は「…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡に住んでいると、よく食べるのはやはり豚骨ラーメンになりますが、最近では福岡でも東京にある有名店「ラーメン二郎」のようにラーメンに盛り盛り具材が乗ったラーメン店をちらほら見かけるようになりました。 実…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡でもパスタ専門のお店はいくつもありますが、よくランチで利用するのが今回紹介するお店「pepecino(ペペチーノ)」 家から近いというのもありますが、パスタの種類も多く、ランチもお手頃価格でお得! 長年通い続…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡県民にとって、やはり豚骨ラーメンは切っても切れないもの。 そしてもちろん豚骨ラーメンと言ったら替え玉。 ボクも常に行くお店では替え玉をしますが、その替え玉の価格もお店によってばらばらです。 福岡の主な…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 今回訪れたのは、前の記事で福岡県三潴郡大木町の「いちご狩り」の際に昼御飯として行ったうどん店「土俵うどん」。 check!! 車は無いけど、いちご狩りへ!福岡大木町へ【電車といちご狩りがセット】になった切符を使…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 少し前につけ麺のお店の紹介をしましたが、今回も人気あるお店の紹介をしたいと思います。 check!! 【麺や 兼虎】この行列の多さも納得のやたら美味い福岡を代表するつけ麺のお店 - たつブロ お店の名前は「博多中華そ…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡県糟屋郡宇美町。 福岡市内に住んでいるとなかなか行く事がない場所ですが、先日たまたま行く機会があり、ついでにその辺で食事しようという事で行ったお店が今回紹介するパスタ屋「La Festa(ラフェスタ)」 テレ…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 「つけ麺もラーメンの部類に入るの?」と、たまに考えることもありますが、つけ麺はラーメンに比べたら食べる機会も少ないし、ましてや福岡なので豚骨ラーメンのお店が多くを占めています。 しかしながら、その福岡で…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 飲食店と言えば、入れ替わりが多くお気に入りのお店でも気づいたら閉店している事が多々あります。 ボクが以前紹介したお店でも3店舗ほど閉店していて「美味しかったのに何で?」とつぶやいてしまうことも。 そんな厳…
福岡で定番のうどんの具として有名なのは「ごぼう天」 福岡にあるほとんどのうどん屋さんのメニューに「ごぼう天うどん」があります。 ボクも大好きで、うどん屋に行ってついつい頼んでしまうのが「ごぼう天うどん」です。そんな「ごぼう天うどん」の中でも…