どうも、たつとら(@tatsutora6) です。
ボクのブログでは度々スパイスカレーのお店を取り上げていますが、やはり定期的に食べたくなるのは日本風のカレー。
日本風のカレーと言えばトッピングのバリエーションも豊かなCoco壱番屋が思い浮かびますが、それにも負けず劣らないお店が高宮にもあります。
その名も「文化屋カレー 高宮店」。
もともと「文化屋カレー」は博多の方にあり、20年ほど前に行ったきり行っていませんでしたが、ここ高宮にも数年前にこのカレー店がオープンしました。
オープン以来ボクも何度か行っていますが、相変らず美味しく懐かしさも感じられる日本風のカレーでしたね。
またマンガも沢山あるので、時間をも忘れてしまう空間の雰囲気に浸れますよ。
「高宮通り」そばにあるお店
お店の場所は福岡市南区高宮。
こちら「高宮通り」には面していないですが、ほぼ近くにあり小さな川の側にあります。
公共機関を利用するなら西鉄電車の「高宮駅」か西鉄バスの「西鉄高宮駅前」で降りたら、歩いて5分も時間がかからないので便利です。
駐車場はないので、車の方は近くのコインパーキングを利用しましょう。
お店の外観
先ほど言った「高宮通り」を大橋方面に歩いていくと壁に見えて来るのが「文化屋カレー」の看板。
ボクもこれを初めて見て「ここにもできたんだ!」と驚いたぐらいですが、その看板の側までいくと少し薄暗いビルの一角にお店があります。
入り口では鍋がお出迎えしていますw

カウンターのみのこじんまりとした店内
そして店内ですが、博多のお店とは違ってカウンターのみのこじんまりした造りで席も10席ほど。


店員さんも一人でやられていて、

以前紹介した「回kai」と良く似たバーっぽい雰囲気。
また、壁にはマンガがずらり。

ボクが入ったときはお客さんも半分ほどで、マンガを読みながら食べている方もいて時間も忘れてしまいそうな空間が広がっていました。
スポンサーリンク
メニュー
メニューは、お店の外に貼ってあった物しか撮ってないのでこちらを載せておきます。

メニューはビーフカレーからとんかつカレー、ソーセージカレー、やさいカレーなどバリエーションも豊かで、おすすめのトッピングメニューやサラダも。
また、ライスの量やルーの辛さも選べます。
日替わりカレーもあり、サラダとパスタがついたプレート型になっています。
ボクがよく頼むのはビールセット(日替わりカレー+ビール)ですが、今回はランチで訪れたので頼みませんでした。
ただ、ビールも飲みたいって方にはオススメですね。
メニュー一覧(一部)
- ビーフカレー・・・・590円
- とんかつカレー・・・・790円
- チキンカツカレー・・・・790円
- 玉ねぎフライカレー・・・・790円
- クリームコロッケカレー・・・・790円
- エビフライカレー・・・・940円
- シーフードカレー・・・・890円
- チーズカレー・・・・690円
今回注文したのは、「チキンカツカレー」にチーズをトッピング(量・辛さとも普通)しました。
昔ながらの日本風カレー
注文して待つ事しばし。
きました!少し黒めのカレーでカツも大きく、まさに日本風のカレーです。

ただ、「チーズがないなぁ?」と思ってルーをすくってみると中に入っていました。

そして、食べてみると普通の辛さにしたからか思ったほど、辛さはありませんが深みがあります。
この味なんですよね〜、これがホント定期的に食べたくなる味なんです。
ペースト状になった玉ねぎがちょっとした甘さも演出してくれます。
スパイスカレーもいいけど、これはこれで昔ながらのカレーって感じでいいですね。
あっという間に完食して、ごちそうさまでした!
こちらは、奥さんが注文した「ソーセージカレー」にトマトのトッピング。

これも食欲そそるカレーですね。
最後に
20年ほど食べてきている「文化屋カレー」のカレーですが、全く飽きる事もなくついつい食べたくなるカレーです。
近くにCoco壱番屋もありますが、やはりこのカレーは外せませんわ。
また定期的に通わせて頂きます。
では、また。
※掲載情報は記事公開日の情報です。
店舗情報
店名 | 文化屋カレー店 高宮店 |
住所 | 福岡県福岡市南区野間1丁目2−13 |
電話番号 | 092-512-9001 |
営業時間 | 11:30~22:00 |
店休日 | 不定休 |
紹介ページ |
オススメ度(個人的評価) ※10段階評価 | ☆☆☆☆☆☆☆☆(8) |


コメント
コメント一覧 (2件)
こういう具が無い(溶けている?)ルーのカレー大好きです!
id:moccheeさん、コメントありがとうございます!
そうですね、味が凝縮した感じでいいですよね(^^)