出典:創成館がセンバツ初勝利 1、2番活躍で初戦突破/野球/デイリースポーツ online
長崎県民だからこそ応援したい、大型左腕投手
今、日本シリーズ最中で福岡もソフトバンクで盛り上がっていますね。羨ましいかぎりです...それはさておき、今年のドラフトも終わりましたね。結局、矢野監督にはくじ運はありませんでした... 自分が予想した通り藤原選手狙いで行きましたが、楽天が外れを引いて残り2分の1だったのですが見事に外しちゃいました。その後、辰巳選手(抽選×)、近本選手を指名とやはり外野手がどうしても欲しかったんだなと。
今年のドラフトの結果は
今年、2018年のドラフトで阪神に選ばれた選手は
上位は野手、下位は投手とくっきり分かれましたね。やはり、補強の最優先は野手だったということでしょうか。とにもかくにも、将来の阪神を背負って立っていくように選ばれた選手に期待したいと思います!
注目はドラフト5位川原投手
今回、その中でもボクが注目するのはドラフト5位の川原陸投手。何故、注目かというと単にボクは地元が長崎なので地元が一緒だと言うことですかね。やはり、地元出身でそれも高校生で選ばれたという、それも阪神に選ばれたということだけで嬉しいですね!
この川原投手、長崎の創成館高校出身の投手で今年の甲子園も経験。春は選抜ベスト8まで進み、夏は期待されたのですが1回戦敗退で残念な結果でした。身長は185cmと大柄でしかも左投手。最速は141kmとプロにしてはそれほど速くないですが、変化球はスライダーやカーブ、チェンジアップ等持っているし高校生なので、これから伸びることでしょう。来年はファームでしっかり体を作って、どこで起用されるかわからないですが才木投手みたいに2年目から出てきてくれたら嬉しいですね。
ドラフト5位と下位指名なのですが、5位でも現在プロで活躍している選手は中日の大島選手やソフトバンクの長谷川選手、投手ではオリックスの増井投手、メジャーの岩隈投手など多くいます。
阪神の過去のドラフト5位の選手
また、阪神の過去の主なドラフト5位の選手は
2016年 ドラフト 糸原健斗選手
生年月日 | 1992.11.11 |
年齢 | 25歳 |
身長 / 体重 | 175 cm / 78 kg |
経歴 | 明治大-JX-ENEOS |
今年は飛躍の年でしたね。レギュラーに定着し全試合出場も果たしました。今年の状態を維持できれは来年は打率3割もいけるんじゃないでしょうか。
2015年 ドラフト 青柳晃洋投手
生年月日 | 1993.12.11 |
年齢 | 24歳 |
身長 / 体重 | 183 cm / 83 kg |
経歴 | 帝京大 |
今年は終盤まで一軍に上がることはありませんでしたが、貴重なアンダースローの投手の先発なので是非来シーズンは開幕から一軍のローテーションに入れるようになって欲しいです。コントロールが課題なので、来年はそれ次第ではないでしょうか。
2014年 ドラフト 植田海選手
生年月日 | 1996.04.19 |
年齢 | 21歳 |
身長 / 体重 | 175 cm / 70 kg |
経歴 | 近江高 |
今年は、北條選手のケガなどでチャンスはめぐってきましたが、打率が伸びず重要な場面でエラーと信頼を勝ち取ることができませんでした。来シーズンは、持ち味の足の速さがあるので積極的な走塁や盗塁、チャンスでのタイムリーなどを期待します!
2011年 ドラフト 松田遼馬投手
生年月日 | 1994.02.08 |
年齢 | 24歳 |
身長 / 体重 | 184 cm / 89 kg |
経歴 | 波佐見高 |
ちょっと遡りますが、思い入れがあるので入れました。もちろん、川原投手と同じ長崎出身の高校生で阪神に指名されました。今年ソフトバンクに移籍しましたが、当時、藤川投手2世とも呼ばれていたこともあり、期待していましたが最近は二軍にいることが多くなり、今シーズンも一軍に上がることなく飯田投手とトレードでソフトバンクに移籍しました。是非、今後復活して欲しいと思います。ソフトバンクの選手になりましたが変わらずに応援します。来シーズンは交流戦で阪神打線の前に立ちはだかってくることを期待します。
以上、5位でも活躍してい選手は多くいるのでプロに入ってしまえば順位は関係ないと思います。プロの世界だから、結果が全て。入ってからが勝負なのでケガだけには注意して頑張って欲しいですね。阪神には欠かせない投手になってくれると思っています。頑張れ、川原投手!
では、また。