正捕手争いは、ここからが勝負!真価が問われる来シーズン
既報ですが昨日、今年のゴールデングラブ賞が発表されました。阪神では、唯一捕手で梅野隆太郎捕手が選出されましたね。更に、最下位チームからの捕手受賞は、セ・リーグ初だそうで何気に凄いことだし、これで梅野選手もセ・リーグを代表するキャッチャーの1人になれたのかな。
信頼を得たからこその受賞
阪神のキャッチャーとしては2010年の城島選手以来、虎生え抜きの捕手としては1985年の木戸選手以来の受賞だそうで、これも阪神のキャッチャーとして100試合以上スタメンマスクを被った結果の表れだと思うし、彼が言っていましたが「金本監督が使ってくれたから」と感謝を示していたように監督からの信頼がなければ受賞はできなかったでしょうね。
ただ、成績が伴わなかったので悔しいところではありますが、肩の強さは、今年の日本シリーズMVPの甲斐選手に比毛をとらないし、何より守備がいい。コントロールが安定しないピッチャーが多い中、何度後逸の危機を免れたか。彼じゃなければ危ない場面が多々ありました。来期は、これを勝ちに繋げて「勝てるキャッチャー」を目指してほしいです。
阪神で一番応援している母校出身選手
梅野選手は、ボクが現在阪神で一番応援している選手で一応、母校(福岡大学)の後輩ですが、そんな福大から阪神にプロ野球選手が入ったからには応援せざるを得ないですね!
また、ドラフトの当時の事はよく覚えています。大学時代に日本代表の主将も担ったこともありドラフトでは上位で指名されるのかと思いましたがなかなか指名されず、「この順位(4位)だったら取れるんじゃないかな取ってくれないかな」と思っていたら、阪神が指名したので喜んだ記憶があります。入団当時から期待していましたが、一昨年坂本選手が台頭してきてから「このまま阪神では活躍できないのかな」とちょっと不安もよぎったので、今年再び正捕手に返り咲いて安心しました。
梅野隆太郎選手 略歴(2018年11月9日現在)
生年月日 | 1991.06.17 |
年齢 | 27歳 |
身長 / 体重 | 173 cm / 78 kg |
経歴 | 福岡大 |
来年こそが勝負の年
ただ、来年も金本監督であれば正捕手も安泰であったのかもしれませんが矢野監督に交代したので、矢野監督本人も言っていましたが来年の正捕手争いは横一線だそうなので、梅野選手の最大の敵?は矢野監督かもしれませんね。
元々、捕手出身の監督ですから捕手を見る目は一層厳しいかもしれません。その監督に認められてこそ阪神の正捕手と言えるのではないでしょうか。実力で矢野監督から信頼を勝ち取って欲しいですね!
では、また。