どうも、たつとらです。
最近では、福岡でもよくテレビなどでカレーのお店が頻繁に取り上げられ、カレー人気にも火がついて多種多様なカレーのお店がオープンしています。
また、常に行列ができるお店もありカレーも「変わったな~」とつくづく思います。
ボクが子供の頃なんか家でカレーを食べるのが当たり前で、外で食べるときも手軽で簡単なメニューの一つとしてカレーを置いているお店も多かったんですが今は多少変わってきていますね。
それで今回カレーのお店に行ったのですが、そのお店は最近よく聞く「間借りカレー」のお店「ホアシカレー」です。
この「ホアシカレー」ですが、味にもこだわりがあり「間借り(間借りが悪い訳ではないですよw)だけどちゃんとしているな」と感心した次第です。
お店までのアクセス
お店の住所は福岡市南区大橋にある小さなお店で、こちらの場所で間借りして営業しているそうです。
一応、ネットに「間借りカレー」についての説明もあったので引用しておきます。
“間借りカレー”とは、飲食店の休憩の時間などに店舗を“間借り”して営業しているカレー屋さん。曜日・時間共に限定されているため、タイミングが合わなければなかなか味わえない貴重なお店です。
様々なメディアでも取り上げられ、現在密かなブームに!
数量限定なので食材や料理法にもこだわりが出しやすく、他では食べられない味に出会えるのも魅力です。
引用:【福岡版】独自の味わいが楽しめる“間借りカレー”5選+α!週3時間しか営業しない幻のお店も! | favy[ファビー]
小さいのでやはり駐車場がなく、お店に来る場合は西鉄電車「大橋駅」から歩いて来るのが便利でしょう。
歩いて大体5分ぐらいの場所にあります。
ただ、「間借り」と言うだけあって時間帯によっては違うお店が営業している場合があるので、営業時間と店休日には注意が必要です。
営業に関しては、インスタグラムでお知らせするそうなので行く前にチェックしときましょう。
行列もできる「ホアシカレー」
この「ホアシカレー」ですが、先ほども書いた通り小さくて、パッと見ただけでは何の飲食店かわからないと思います。(「間借り」だから仕方ないのもありますが)
しかし、訪れた日はいつもと違い限定メニューの日で12時オープンの時間に合わせて行きましたが、既に行列です。
インスタでしか限定メニューについては公開してなかったので、皆さんインスタをチェックして来たんでしょうね。やはりカレー人気はあなどれません…
この日は「ワッフル」のお店とコラボしたメニューを提供していたので、ワッフルのお店の貼り紙もみえます。ついでに間借り募集の貼り紙も。
お店の窓からはワッフルも見えます。
本日のメニューの貼り紙も。
店内に入るまで約一時間、意外に待ちましたが。
その間行き交う人々が何事かという目で見ながら歩いてましたね。
確かにこういう所で行列ができるカレー屋があると思わない人もいるでしょうから。
店内の様子
店内は小さいので席数もそんなになく、テーブル席のみでした。10ちょっとですかね。
カウンターもありましたが、カウンターにはワッフル店が出してるワッフルが並べられていました。
わかりにくいですが意外に種類も多いんですね。
店員さんは3名いましたが、ワッフルの持ち帰り客等もきて忙しそうに動き回っていました。
スポンサーリンク
ランチメニュー
先程も言ったように訪問した日は限定のワッフル店「アムステルダム」との限定コラボメニューだったので
メニューは限定カレーの「チキンホイミ」と「ストローブワッフル」「ドリンク」のセット(1500円)だけでした。
ただ普段もメニューはカレー1品のみ「パルプンテ」というカレーのみです。(ドラクエ知っている人にはわかると思いますが日によって何が出るかわかないカレーみたいですね)
辛さがくる「スパイスカレー」
カレーはちょっと時間がかかり、思ったよりも長さを感じてから出てきました。
結構見た目はシンプルでチキンが数個入っています。米は雑穀米で少し固めです。
食べてみると結構辛く水を常に口に含んでないと口全体に辛さが広がります。(普段のカレーもこんな辛さなんでしょうか)
スパイスのことはよくわかりませんが、スパイスも意外にきいていて今流行りの「スパイスカレー」でピリピリと舌に伝わります。
ご飯の横にあるレモンをご飯に絞るって食べると、また違った味わいになると言われたのでかけてみると
確かに少し辛さも和らぎ食べやすくはなりました。
総じて美味しさよりも辛さが勝っていたので(元々辛すぎるのは苦手なので...)、もう少し辛さが抑えられていたらより美味しく頂け、美味しさ伝えられたのかもしれません。
辛いのが好きな人には美味しく頂けるかもしれませんね。(人任せかw)
食べ終えた後にセットの「ワッフル」と「ドリンク」が運ばれてきました。
写真のドリンクは「水だしコーヒー」と「アイスレモネード」です。
ワッフルは「ストロープワッフル」という種類のワッフルでwikipediaによると
オランダ発祥の洋菓子の一種。格子状模様の薄くて円形のワッフル生地の間にシロップを挟んだものである。
というもので、確かに平べったくいつも食べているワッフルとは違う印象です。
出来たてで香ばしく中にメープルシロップが挟んであり美味しかったですね。
今回は買いませんでしたが、並べられてあるワッフルが気になり、「今度買ってみよう」という気にさせてくれるワッフルでした。
最後に
これで、1500円ならまずまずの値段だったんではないでしょうか。
今流行りの「スパイスカレー」も「間借りカレー」も同時に体験でき「間借りカレーもバカにならないな」と改めて実感しました。
先ほど引用した「間借りカレー」について改めて読み直し「なるほど、確かにこだわりはあるな」とつくづく感心してしまいました。
次は見た目も少し豪華な通常のカレー、何が起こるかわからない「パルプンテ」も食べに冒険に出かけるとしますかw
では、また。
※掲載情報は記事公開日の情報です。
店舗情報
店名 | ホアシカレー |
住所 | 福岡県福岡市南区大橋4-22-8 |
電話番号 | |
営業時間 |
12:00~15:00(14:00ラストオーダー) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗(インスタグラム)にご確認ください。 |
店休日 | 不定休 |
紹介ページ |
オススメ度(個人的評価) ※10段階評価 | ☆☆☆☆☆☆(6) |
スポンサーリンク
こちらも合わせてお読みください