どうも、たつとら(@tatsutora6) です。
普段、車がないと公共交通機関を使う機会も結構多くなり、電車なんかもしょっちゅう使ってもいます。
うちの近所の最寄りの電車の駅は西鉄電車の「高宮駅」ですが、最近駅のすぐそばにパン屋さんがオープンしたので紹介しようと思います。
お店の名前は「KOMUGI」
ここ最近ではたまに見かけますが、こちらのパンはショーケースに入っているお店で、
衛生面で気を使っていて安心できるパン屋さんでしたよ。
この記事はこんな人にオススメ!
・コロナ対策に気を使ってパン屋を利用しづらい人
高宮駅そばでアクセスに便利
お店の場所は福岡市南区大楠。
最初に書いたように西鉄電車の「高宮駅」からすぐで、駅から徒歩2、3分で着く場所にあります。
なのでアクセスには便利でしょう。
また、近くにはボクが以前紹介したシフォンケーキのお店「Marie」やパウンドケーキのお店「漆菓」もあるので、3店まわったりして買われてもいいかもしれません。
駐車場はないので、車の方は近くのコインパーキングを利用しましょう。
「KOMUGI」の様子
お店の外観はこちら。
黒を基調としたシックな佇まいで、パッと見はパン屋とはわからないかもしれません。
店の前にはカレンダーで店休日の紹介をしています。(これは別日で雨の日に撮影したのでビニールがかけられています)
そして、店の入口には混雑緩和の為に入店は2組までとも書かれています。
小さいお店や人気店の場合は入場制限している所もありますが、オープンしたてのお店では珍しいですね。
今回は店内に誰もいなかったのそのまま入店。
店内は、清潔感がありキレイな感じ。
またパンはこのようにショーケースに入っています。(反射して見辛くてすみません…)
限定二組にパンがショーケースに入っているので、このコロナの時期には安心して買えますね!
ただショーケースに入っているのもあり、種類はそこまで多くない感じです。
ドリンク類もあります。
無くなり次第閉店なので、早めに行った方が選びやすくもあるので早めの来店がオススメです。
スポンサーリンク
今回購入したパン
今回買ったパンと食べた感想はこちら。(袋に入ったままですが...)
左上から時計回りに「クロッカン」
「クロッカン」は、軽めでサクサクしてて何個でも入りそう。
「オレンジピールのミニ食パン」
パン自体がしっとりしてて、オレンジピールも美味しい。
そのままで食べてもいいし、トーストして食べるのもいいと思いますよ。
「クランベリーとくるみのリュステック」
クランベリーとくるみのバランスもよく、生地のつまり具合もちょうどよく美味しい。
「フレンチトースト」
「フレンチトースト」は人気の商品みたいですが、甘さ控えめで耳まで柔らかく食べやすさもあり人気なのもわかるパンですね。
最後に
まだ紹介してないお店もありますが、この辺りはパン屋さんも多く色々なお店があります。
ただこの「KOMUGI」は、こういう時期に安心して買え、駅からも近いので利用しやすくもありますね。
ボクもまだまだ食べてないパンもあるので、また行ってみようと思います。
では、また。
※掲載情報は写真撮影日の情報です。
関連記事
店舗情報
店名 |
KOMUGI |
住所 | 福岡県福岡市南区大楠3丁目22−4 |
電話番号 | 092-533-0333 |
営業時間 | 10:00~18:00(パンがなくなり次第終了) |
店休日 | 火曜日 |
紹介ページ | tabelog.com |
オススメ度(個人的評価) ※10段階評価 | ☆☆☆☆☆☆(6) |
スポンサーリンク
コムギ オオグスベーカリー (パン・サンドイッチ(その他) / 高宮駅、西鉄平尾駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2