どうも、たつとらです。
いきなりですが、「ザッハトルテ」って知っていますか?
ザッハトルテとは?
ロッテの「アイスザッハトルテ」を食べながら思った
「聞いたことのあるスイーツの名前だけど、よくわからないな...」と思いつつロッテから発売された「濃く深くからみあうアイスザッハトルテ」を食べてみました。
これは、お菓子とアイスをかけ合わせた「スイーツスクエア」というシリーズのアイスで、このほかにもスイートポテトとかけあわせたアイス「濃密スイートポテトのクリーミィーアイスバー」やチーズケーキとかけあわせた「まったり濃厚なNYチーズケーキアイス」があります。
今回食べた「アイスザッハトルテ」は、チョコアイスをさらにチョコでコーティングしたもので、取り出してみるとアイス感はあまりなく、そのまんまチョコケーキみたいな感じです。(逆向きで撮ってしまいました...)
中は写真みたいにチョコケーキの上にアイスが乗っていて、コーティングチョコのパリパリ食感と中に入っているアプリコットソースが良い味を出しています。
全体的にチョコが濃厚な味で、言われてみれば「確かにこれがザッハトルテなのかも?」と思いました。
価格は税別180円でスーパー、コンビニで購入できます。手軽にザッハトルテを食べたいと思ったら食べてみてはいかがでしょうか。
通販でも購入できます
チョコケーキとの違いは「あんずジャム(アプリコットソース)」
そして、始めに提言したように「ザッハトルテって結局どういう物(意味)?」と思い調べてみると
ザッハトルテ(独:Sachertorte,ウィーンではサハトルテかサッハートルテ)は、オーストリアのホテル・ザッハーおよび洋菓子店・デメルで提供されている菓子(トルテ)である。古典的なチョコレートケーキの一種。ザッハートルテとも呼ばれる。
こってりとした濃厚な味わいを特徴とするウィーンのホテル・ザッハーの名物菓子であり、チョコレートケーキの王様と称される。 近年は多数のカフェや洋菓子店により、ザッハートルテと称したチョコレートケーキが提供されているが、それらは単にチョコレートのトルテの一種とするのが正しい。
なるほど、名前の由来はホテルとお店の名前から来ていて、チョコレートケーキの一種なんですね。その、普通のチョコレートケーキとの違いはあんずジャム(アプリコットソース)がないとザッハトルテじゃないそうです。だから、このアイスにも入ってたんだと今さらながら納得しました。
説明できる?チョコたっぷりのザッハトルテとチョコレートケーキの違い - ippin(イッピン)
福岡で「ザッハトルテ」食べられるお店
ここまで調べたら、ついでに福岡でザッハトルテが食べられるオススメのお店も探してみました。
サイラー
1店舗目は福岡では有名なお店「サイラー」
もともと、ザッハトルテの本場オーストリアで1913年にオープンした老舗のパン屋の4代目が、ここ日本の福岡にお店を出しているそうです。けっこう長い歴史があるお店だったんですね。
ボクも行ったことあるのですが、その時はパンしか買っていなく、ザッハトルテは残念ながら食べていません。このお店は、いつもお客さんが多くボクが行った時も行列ができるほど繁盛していました。パンももちろん美味しかったし、本場のオーストリアのお店が出しているお菓子ですのできっと美味しいことでしょう。
パンの本も出しています
・店舗情報
【住所】福岡県福岡市南区長丘2丁目1-5【営業時間】7:00~20:00【定休日】元旦のみ
珈琲舎のだ ソラリア店
2店舗は、「珈琲舎のだ ソラリア店」
出典:料理写真 : 珈琲舎のだ シャンボール大名店 - 赤坂/コーヒー専門店 [食べログ] (きらめきパンチさん投稿写真)より
こちらは、カフェになり天神のファッションビル「ソラリアプラザ」の中にあるお店でこちらも行列ができる人気店です。 老舗のお店で福岡市内に複数の店舗があり、珈琲舎というだけあり、珈琲の種類が充実しています。
ボクは以前ケーキセットでザッハトルテを食べました。ケーキセットを注文すると店員さんがショーケースから選べる実物のケーキを席まで持ってきて、その中からケーキを選びます。何度か行ったことがあり、ザッハトルテも1度頼みました。ブラックコーヒーに合うほんのり甘いケーキで、少し小さかったのもあり一気に食べてしまうほどでしたね。
・店舗情報
【住所】福岡市中央区天神2丁目2-43 ソラリアプラザ3F【営業時間】10:00~20:30【定休日】ソラリアプラザ休館日に準じる
ミュゼェショコラキャナルシティ店
もう1店舗はケーキショップ「ミュゼェショコラ キャナルシティ店」
出典:店舗紹介|ミュゼドモーツァルト|福岡県のスウィーツ専門店
出典:商品紹介|福岡県のスウィーツ専門店|ミュゼドモーツァルト
こちらも福岡に数店舗あります。観光客が多く訪れる「キャナルシティ」にもあり、こちらは行ったことはないのですが、写真を見る限り「ザ・チョコレートケーキ」って感じで美味しそうです。なかなか記念の時ぐらいしかケーキショップにはいかないので機会はあまりないのですが、他にも美味しそうなケーキがあるみたいなので記念日じゃなくても、自分にご褒美みたいな感じで買うのもいいかもしれませんね。
・店舗情報
【住所】福岡市博多区住吉1丁目2番22号 キャナルシティー博多B1【営業時間】10:00~21:00【定休日】なし
以上、ザッハトルテに関しての記事でしたが、なかなか食べることがなくて、代わりの同じようなアイスを食べたら、実際のケーキも食べたくなりますね。
とりあえず、また1つ食べながら知識がついたので何よりです。
では、また。
こちらも合わせてお読みください