どうも、たつとら(@tatsutora6) です。
今回は、福岡西鉄電車高宮駅のすぐ近くの焼肉店「焼にく とびこ」に行ってきました。
このお店はすぐ近くの海鮮系居酒屋「大皿と魚 とびこ」が2018年8月21日に2軒目としてオープンさせたお店です。

「大皿と魚 とびこ」の方には行った事あり、魚介が新鮮でその他にもカウンターの上に大皿をのせた料理等メニューも豊富で美味しかったので、そのお店が今度は焼肉店を出したという事で行ってみました。
狭い造りの焼肉店「焼きにく とびこ」
ちょっとした飲み屋やご飯屋さんが並んでいる一角の一つのお店で、

店内は焼肉店にしてはどちらかと言えば狭い方のつくりで2人焼き肉、またカウンターもあるので1人焼き肉がメインのお店みたいですね。
家族や大勢で行くにはちょっと窮屈かもしれないです。
ただ、やはりオープンしたばかりなので、焼き肉屋特有の匂いもなく店内もキレイでした。また、ガラス張りのお店で照明も明るいので目立つお店でした。
昔ながらの焼肉店にあるコンロ
テーブルには、昔ながらの焼肉店にあるような、それほど大きくないコンロが置いてあり、そこで焼いて食べます。

今回は最初にオススメでメニューの中で目立っていた「おおざら盛り」と見た目でそそられた「うに巻き」「キムチの盛り合わせ」を注文しました。
「うに巻き」は、半焼きのお肉の上にうにが乗っており甘じょっぱいタレが添えられていて、おつまみ感覚でさらっと食べる事ができました。
うにもそこまで主張せず、お肉とうまくバランスがとれていて食べやすかったです。

注目の「おおざら盛り」
そして、来ましたね「おおざら盛り」が! 一つ一つのお肉が大きい!

お肉は国産の黒毛和牛で見た目も新鮮で美味しそうです。
その日の仕入れで毎回お肉が変わるみたいで、 今回は牛の背中からももに続く部分の「サーロイン」、牛のお腹の部分「たてばら」、こちらもお腹の部分の希少部位「フランク(ササミ)」、牛の腕の部分にあたる赤身肉「くりみ」、通称中落ちカルビで牛のあばら部分の「なかおち」でした。
スポンサーリンク
コンロからはみ出る「サーロイン」
左から食べると美味しく味わえるそうで、まず「サーロイン」をコンロに乗せてみました。

乗せてビックリ! コンロからはみ出るぐらいの大きさです。さすがサーロイン、味もしっかりしていますね。柔らかいので、食べやすいようにはさみで切って食べました。脂もしっかり乗っていて美味しかったです。
「たてばら」は、この中では一番ジューシーで甘くタレを付けなくても美味しく頂けました。
「フランク」は柔らかく味はあっさり、「くりみ」は赤身なので脂は少なく、よく焼いた方が旨味が出て良かったです。
「なかおち」は、味がしっかりしていて濃厚でしたね。脂もしつこくなかったです。
これだけ大きいお肉をご飯の中盛り、生ビールと一緒に食べたので、そこそこお腹にきました。
そのあと頼んだのが、「カルビ」と「ホルモンのミノ」で、それだけでもう満足しましたね。

最後に
普段、焼き肉は食べ放題のお店に行く事が多いのですが、これだけ脂がのっていて美味しい肉を食べるとそれだけでお腹いっぱいになります。(食べ放題のお肉の方が沢山食べているんですが)
たまには、こういうお店で焼き肉を食べるのも新鮮でいいですね。「おおざら盛り」は日によって部位が違うので、また行ったら食べようと思います。
帰りには、サービスでガムもらいました。しれっと「大皿と魚 とびこ」の宣伝をしていました。

では、また。
※掲載情報は記事公開日の情報です。
たつとら的お店評価(個人的な見解ですので参考程度に)
- コストパフォーマンス 4
- お店の接客、快適度 4
- 個人的満足度 4.5
※5店満点で計算しています
ご予約はこちらから
・店舗情報
【住所】福岡県福岡市南区玉川町10−7
【営業時間】月~土 18:00~25:00(L.O24:00)[日・祝] 17:00~25:00(L.O24:00)
【定休日】不定休



コメント