どうも、たつとら(@tatsutora6) です。
福岡に住んでいると、よく食べるのはやはり豚骨ラーメンになりますが、最近では福岡でも東京にある有名店「ラーメン二郎」のようにラーメンに盛り盛り具材が乗ったラーメン店をちらほら見かけるようになりました。
実際ボクはこのような二郎系のラーメン店には今まで行った事はありませんでしたが、先日行く機会があったので行ってきました!
お店の名前は「津多家次朗」
二郎ならぬ次郎でしたが、まあホント見た目通りのボリュームあるラーメンで今まで食べた事がないようなラーメンだったのが衝撃でしたが、美味しく一杯でお腹も満たしてくれる”次朗系“ラーメンでした。
お店までのアクセス
お店の住所は福岡市中央区今泉で、
国体道路沿いの人や車が沢山行き交う場所にお店があります。
警固の方に近い立地なので、天神から歩いても10分ほどかかります。
お店の外観
「津多家次朗」の外観は、お店の看板や壁などが少し和のイメージを想起させ、店先には写真メニューが載った看板もあります。
こういう感じで写真でどういうラーメンが一発で解るのは良いですよね。
麺の種類は多く、普通に醤油系のラーメンからつけ麺、油そばなどありますが何といっても今回のお目当ては見た目も迫力がある次郎系ラーメン。
何故、二郎系ではなく次郎系なのかと言うと大阪や京都にある「にぼ次郎」系のラーメンの流れを汲むらしいですね。
麺の種類も豊富なメニュー
そして店内に入ると、まず左手に券売機があります。
1番上の列が醤油系ラーメン。
その下の列が次郎系ラーメン。
その下につけ麺や油そばが並びます。
他にもアルコールやおつまみご飯などもあります。
◆主なメニュー
■醤油系ラーメン
- 津多家ラーメン(平麺)・・・700円
- かつおラーメン(平麺)・・・750円
- 豚骨魚介ラーメン(平麺)・・・780円
- 豚骨魚介チャーシューラーメン(平麺)・・・1000円
■次郎系ラーメン
- 津多家次朗(太麺)・・・870円
- かつお次朗(太麺)・・・950円
- 豚骨魚介次朗(太麺)・・・980円
■つけ麺
- つけ麺 津多家・・・950円
- つけ麺 かつお・・・950円
■油そば
- 醤油 油そば(太麺)・・・850円
- 塩 油そば(太麺)・・・850円
この中からボクが選んだのは「かつお次朗」
食券が発券されると、このように麺の量や野菜の量などをお好みで決めることができます。
麺の量は200g、野菜の量、背脂の量、タレの量は増々にしました。
店内の様子
店内ですがL字型のカウンターのみの造りで、
テーブルにはゴマやお酢、さらにはラーメン屋には珍しいカイエンペッパーも置いてあります。
その他にもおろしニンニクや写真は無いですが紅しょうがも。
お冷のピッチャーもテーブルにあるのもいいですね。
なお、これまたラーメン屋には珍しい定食屋などでは見るポイントカードも置いてあり16杯食べるとラーメン一杯無料という嬉しいサービスも。
紙エプロンもあるので、服にスープが飛ぶのが嫌な人にも安心ですね。
スポンサーリンク
このビジュアル!「次郎系」ラーメン
しばし待つこと、「かつお次郎」が到着!
見てください、このボリューム!
二郎系ラーメンは実際見たことなく、普段豚骨ラーメンをメインで食べてるのでこのビジュアルにはさすがに驚きです。
見えにくいですが、背脂増々なので脂もよく浮いています。
スープはアゴだしや煮干しの魚介系スープで、かつお節も大量に入っているのでかつお風味が効いていてさっぱりした味わい。
脂の量も凄いですが、どぎつさはないですね。食べやすくはあります。
麺は太麺と書いてあるように、太く量は200gでも丁度いい感じの量ですね。
ただ、先に麺と具を混ぜておかないと濃いスープが下に溜まっていて後から濃い感じがくるので注意です。
なかなか食べない感じのラーメンでしたが、豚骨以外でたまに食べるのには良いラーメンでしたね。
こちらは奥さんが頂いた「つけ麺 かつお」です。
こちらも麺の量や野菜の量を増やす事もできます。
野菜も多いので別皿で来ます。
こちらのかつおの量も凄いですね。
ご飯割りもタダで頂けますよ。
最後に
実際見ると、やはりボリュームがある普段食べる事がない変わったラーメンで味も一癖も二癖もあるラーメンでした。
ただ、魚介の旨味も効いていて美味しく頂けましたよ。
メニューもいろいろあるので、また行ってみたいと思います。
次郎系ラーメン、ハマりそうですねw
ごちそうさまです!
では、また。
※掲載情報は写真撮影日の情報です。
店舗情報
店名 |
津多家次朗 |
住所 | 福岡県福岡市中央区今泉2丁目5−24 |
電話番号 | 092-707-1035 |
営業時間 |
平日/11:30~16:00 18:00~24:30 土日祝/11:30~24:30 (ラストオーダー30分前) |
店休日 | 年中無休 |
紹介ページ |
オススメ度(個人的評価) ※10段階評価 | ☆☆☆☆☆☆☆☆(8) |
スポンサーリンク
こちらも合わせてお読みください