福岡市中央区
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 今回紹介するのは、前回紹介したラーメン店「とら食堂」の帰りに立ち寄ったお店「OYATUYA U(オヤツヤユー)」 check!! 六本松【とら食堂 福岡分店】福島の名店の塩そば、これが福岡で食べられるって最高だな - たつブ…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 今回訪れたラーメン店「とら食堂 福岡分店」 ボクはお店の事は知らず、以前、隣のお店「山本のハンバーグ 六本松店」行った際に「ラーメン店があるな」ぐらいにしか思いませんでした。 check!! 東京で人気のハンバーグ…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 最近ではサラダがメインのランチを食べる機会も増えてきて、少しは健康に気を使っている?気分のボクですが、今回も絶品のサラダプレートが頂けるお店に行ってきました! お店の名前は「エピドール」 中洲にもお店を出…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 今回紹介するお店は、前回行った餃子の居酒屋「弐ノ弐」の後に2軒目として行ったお店「ざいとん警固店」 check!! 福岡【弐ノ弐 薬院店】低価格メニューのオンパレード!相変わらず大人気の餃子居酒屋 - たつブロ 元々…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 今回紹介するのは、ボクも数年前からよく利用している居酒屋「弐ノ弐」 最近では観光客や外国人のお客さんも増え、連日行列ができる程の人気店です。 元々、熊本発祥の居酒屋「弐ノ弐」。 福岡でも続々新店舗がオープ…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 普段はあまり訪れることがない福岡市中央区の赤坂周辺。 今回ここまで来たのは、某ローカル番組で紹介されたお店に行くため。 そのお店は、まだオープンしてから間もない中華料理のお店「梦園(ゆめえん)」 テレビで…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 前々から福岡でも話題になったステーキのお店「やっぱりステーキ」 名前から「いきなりステーキ」と間違えられることもありますが、こちらは沖縄発祥のステーキ店で人気があり、次々と全国にお店を広げていて福岡市内…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡に住んでいると、よく食べるのはやはり豚骨ラーメンになりますが、最近では福岡でも東京にある有名店「ラーメン二郎」のようにラーメンに盛り盛り具材が乗ったラーメン店をちらほら見かけるようになりました。 実…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡でも餃子をウリにしているお店は数多くあり、ボクも餃子のお店をブログで紹介したりしています。 また、福岡でも鉄鍋餃子や一口餃子が有名で人気ですが、ボクがオススメしたいのが今回紹介する「餃子李」。 味もさ…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 普段、プライベートで外食した際は大体1軒のお店で終わらせることが多いですが、時々お腹もそこまで満たされず何か物足りないと思うこともあります。 2軒目やはしごする際の基準は、上にも述べた1軒目で物足りない時や…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 串かつと言えば、思い浮かぶのは大阪。 大阪行ったときなんか、串かつ屋さんが至るところにあったのを記憶しています。 ただ、ここは福岡。福岡で串かつと言ってもあまり見かけることはありませんね。 やはり、福岡と…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡市内もいろいろなパン屋さんがありますが、今回は薬院方面に用があり立ち寄ったお店がハード系のパンを推しているパン屋「The ROOTS neighborhood bakery (ザ・ルーツ・ネイバーフッド・ベーカリー)」 行ってみ…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 今回、ランチでカレーをということで薬院方面へ。 以前もリポートしましたが、相変わらずスパイスカレーは人気でどこもお客さんが多く行列ができるお店もあります。 ボクなんか、スパイスって言われてもスパイスが効い…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 少し前につけ麺のお店の紹介をしましたが、今回も人気あるお店の紹介をしたいと思います。 check!! 【麺や 兼虎】この行列の多さも納得のやたら美味い福岡を代表するつけ麺のお店 - たつブロ お店の名前は「博多中華そ…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 「つけ麺もラーメンの部類に入るの?」と、たまに考えることもありますが、つけ麺はラーメンに比べたら食べる機会も少ないし、ましてや福岡なので豚骨ラーメンのお店が多くを占めています。 しかしながら、その福岡で…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 ここ最近、夫婦で飲みに行こう(飲むのはボクだけですがw)っていう時は近所や薬院方面などが多かったんですが、先日久しぶりに天神界隈の飲み屋へ行こうという事になり春吉にある大衆酒場「角のうぐいす」へ。 この「…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 昨年オープンして以来、テレビなどで紹介されて人気の鶏肉を使ったサンド「鶏サンド」専門店「SAND GOTO(サンドゴトウ)」 先日、ボリュームある見た目で食欲もそそられる「鶏サンド」に期待を持ちつつ行ってきました…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 今回、ランチで特に何処に行くか決めずに歩いていると見つけたお店を紹介することにします。 行ったお店は「香港プラザ 高砂店」 名前からすぐ中華のお店だと解りますが、ボクのブログでは中華はほぼ紹介していないよ…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 以前から通る度に気になっていたお店ってありませんか? 通るけど「何のお店だろう?」とか、「料理のお店だけど何を出しているんだろう?」とか気になったりします。 そんな気になっていたお店の1つに先日行ってきま…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡ではとても有名で人気のパン屋さん「パンストック」 日によってはお店の外にまで行列ができるほど人気のお店でボクは未だ行ったことはなく、人が多くてお店の場所もボクの家から距離があるので行きたいと思ってい…
どうも、たつとらです。 今回は用があったので天神へ。(何度も行っていますが…) 天神はお店も沢山あり、いつも何処に食べに行くか迷いますが奥さんの希望で「こなな 天神店」というお店へ。 こちらは何でもパスタと甘味のお店で今年できたばかりのお店で、…
どうも、たつとらです。 外食でお店を選ぶ際、皆さんはどんな感じでお店を選んでますか? 大抵は食べたいもや場所、値段等で選ぶ方が多いかと思いますが、ボクは何故かこの時は「バルに行きたい」と思いお店を探しました。 たまにあるんですよね~急にこうい…
福岡の中心地「天神」 県外の人も天神に行くことは多いのではないでしょうか。 天神の地下街に揚げたての「芋けんぴ」を販売しているお店があるそうなので行ってみました。 お店の名前は「芋屋金次郎 天神店」 こちらでは、おやつに最適な和菓子好きはきっと…
どうも、たつとらです。 「福岡ヤフオク!ドーム」ですね。久しぶりに来ましたが、今回の記事の内容は野球ではありませんよw 「ヤフオク!ドーム」の隣に昨年できた商業施設「マークイズ福岡ももち」に映画を観に行ったついでに「J.S. BURGERS CAFE」と言うハ…
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡で警固・赤坂と言えば会社(オフィス)が多く、それに伴い飲食店もランチ向けのお店が充実しています。 ボクも以前この辺りで働いていたので、お昼時となればサラリーマンやOLの人達で溢れかえり飲食店にも列をな…
どうも、たつとらです。 福岡市天神から少し離れた薬院周辺は、何度も言いますがあらゆるジャンルのご飯屋さんが軒を連ねます。 しばらく行ってないだけで新店が次々にオープンし、通ったこともあるお店が閉店してたりと入れ替わりが多く、チェックするのに…
どうも、たつとらです。 ここ最近福岡でもスイーツにおいて、いろいろな専門店がオープンしています。 以前紹介した「カヌレ」においても専門のお店があったり、「煮豆」の専門店でさえもあります。 www.tatsublo.net www.tatsublo.net 今回はそんな中、「チ…
どうも、たつとらです。 福岡で「もつ」と言えば「もつ鍋」が有名で、福岡にくる観光客にも広く知れ渡っている名物料理ですが、今回紹介するお店はその「もつ」を焼いて提供する福岡では珍しい「もつ焼き」専門のお店「塩田屋」です。 お店は福岡市中央区の…
どうも、たつとらです。 今回訪れたお店は、福岡市平尾にある高宮通りに面した居酒屋「銀しゃり酒菜 山本山」というお店です。 店名に「銀しゃり」と付いているように銀しゃり(お米)を推しているお店で、店内の羽釜で炊いたご飯を提供しているお店です。 …
どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 ボクが学生時代よく訪れていた福岡市の六本松。 以前は「学生の街」とも言われる事もあり、大学生がよくこの辺りで集まって夜通しで遊んだり飲んだりすることがありました。 ボクもよく徹マンしたり、居酒屋で遅くまで…