どうも、たつとら(@tatsutora6) です。
客足は未だに絶えない「ららぽーと福岡」ですが、以前紹介したお店「ロースカツ定食 修」以外にも「ららぽーと福岡」周辺には美味しい飲食店があります。
あっ、そうそう「タケシタベーカリー」も意外と近くにあるお店でしたね。
そこで今回も別のお店を紹介したいと思います。
お店の名前は「レストラン カワシマ」
お店自体は小さい洋食店ですが、ランチ時は人が次から次へと来店する人気店です。
こちらの名物はハンバーグとステーキなんですが、ハンバーグは肉汁ドバドバなのにしっかりとした味で、また食べたくなる料理でしたよ。
・「ららぽーと福岡」そばで人気の洋食屋のランチを頂きたい人
・肉汁あふれる美味しいハンバーグを食べてみたい人
「ららぽーと福岡」から歩いてすぐの「レストラン カワシマ」
お店の場所は、福岡市博多区諸岡。
最初に書いたように、「ららぽーと福岡」から歩いて4、5分の場所にあります。

小さなお店ですが、駐車場はあるので車の方でも安心です。
バスの方は下記をご参考に。
- 天神から・・・西鉄電車「弓田町」バス停から徒歩1分ほど
- 博多駅から・・・西鉄電車「那珂五丁目」バス停から徒歩3分ほど
お店の様子
「ららぽーと福岡」方面から歩いてくると右手に見えるのが「レストラン カワシマ」
料理の写真が載った看板やオレンジの目立つ店名が書かれた看板があるので比較的わかりやすいかと思います。


尚、駐車場の地図も載っているので車の方は確認しておきましょう。
更にお店の入り口には日替わりのボードもあるので日替わりが気になる方はチェックですね。

店内に入るとテーブル席が並びます。
入ってみると意外と広いなと感じましたね。


この日は普通に座れましたが、席はほぼ埋まった状態。
タイミングが良かったのかもしれません、ボクらの後からも続々とお客さんが入ってきました。
人気なのが分かりますね。
ステーキとハンバーグがメインのメニュー
そしてメニュー。

日替わりは3種類で日替わり御膳は数量限定なのでご注意を。
メインのハンバーグステーキ御膳とステーキ御膳を中心に海老フライ御膳やそれらをミックスした御膳、パスタやオムライスなども。
御膳にはご飯、味噌汁、小鉢2品にサラダが付いてきます。
更にご飯は、お替り自由なのもいいですね。
その他にデザートも。
ドリンクはソフトドリンクにアルコール類もあります。

尚、食事の際にソフトドリンクを注文すると100円割引されますよ。
ドレッシングの販売も行っています。

この日ボクが注文したのは、やはり名物が食べたかったので「ハンバーグとステーキ御膳」に。
名物がセットになっているのは嬉しいですね。
ちなみにステーキは焼き加減を聞かれるのでミディアムに。
スポンサーリンク
肉汁ドバドバのハンバーグに柔らかい和風のステーキ
店内は満席ではないにしろ、多くのお客さんがいたので提供には少し時間がかかった感じ。
で、その「ハンバーグとステーキ御膳」

食欲そそる御膳ですね。

ステーキはよくある厚めのものではなく、柔らかさのあるステーキです。
大根おろしが全面に乗っていてソースも和風の味付け。
普段あるようなステーキとは違う和のステーキです。
大根おろしは少し苦い感じでちょっとした刺激も感じられます。
肉は薄いのでサラッと食べられますよ。
次にハンバーグ。
こちらにも大根おろしが乗っています。
そのハンバーグを割ってみると?
肉汁がドバッと溢れてきます、結構な量!
写真じゃ解りづらいのが残念ですが、ここまで溢れるのはなかなか無い。

しかもこういうハンバーグって柔らかい物が多いのですが、肉肉しいハンバーグ。
もちろん固くて肉厚でこちらも甘じょっぱい和風ソースで味付けされていますよ。
うん、ステーキとハンバーグの柔らかさと固さの対比が良いですよね。
ご飯はお替りが必須です、無料で良かった〜
奥さんは「ラージステーキ御膳」

ステーキは1.5倍なので量もやはり多い!

最後に
いかにも町の洋食屋さんって感じのお店「レストラン カワシマ」
お客さんが続けて入店するのも納得のお店でした。
看板メニューはさすがという感じでしたが、中でもハンバーグは絶品でした。
これはまた食べに行きたい味、ここ最近一年ほど食べた中では一番好きだったハンバーグでした。
※掲載情報は写真撮影日の情報です。



店舗情報
店名 | レストラン Kawashima |
住所 | 福岡県福岡市博多区諸岡1丁目2−26 |
電話番号 | 092-582-9307 |
営業時間 | 昼)11:00~15:00(L.O14:30) 夜)18:00~22:00(L.O21:30) |
店休日 | 日曜日 |
紹介ページ |
オススメ度(個人的評価) ※10段階評価 | ☆☆☆☆☆☆☆(7) |
コメント