どうも、たつとら(@tatsutora6) です。
コンビニといえば何でも揃う、無くてはならない場所になっていますね。
ボクもほぼ毎日用がある度に通っています。
もちろんお酒もあるので、飲みたくなったらよく購入しています。
ましてや家の近くにあるので、ついつい立ち寄っただけでも買ってしまう事も。
また、コンビニにはコンビニオリジナル(プライベートブランド)の商品があるのもよく知られていますよね。
当然お酒のプライベートブランド商品もあります。
そこで今回は、プライベートブランドのビールについての値段等を調べてみたので参考にしてみて下さい。
今回はコンビニ大手4店(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップ)のプライベートブランドのビールを紹介します。
便利に購入できて金額だけを考えるとお得に購入できると思いますよ。
・コンビニでよくビールを購入する人
・コンビニのPBのビールが気になる人

たつとら
ブログ執筆歴5年以上。
福岡在住で主に福岡のグルメを紹介しています。
飲食店以外にも普段よく通うコンビニや生活に役立つ情報を比較等を交えて紹介しています。
コンビニ各社のプライベートブランドのビール

今回は、全て350mlで調べています。
左からローソン・ファミリーマート・セブンイレブン・ミニストップです。
セブンイレブン


最大手セブンイレブンのプライベートブランドの缶ビールは、2種類。
サイズも350mlと500mlの2種類あります。
ビールは、「セブンプレミアム ザ・ブリュー」と「ザ・ブリュー 糖質ゼロ」のビール。(2025年10月現在)
発泡酒になります。
味としては、コクと苦みがあり飲みやすいビールになります。
ビールらしさも感じられますね。
◼️商品詳細(350ml)/販売地域【北海道・東北・関東・東海・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄】
| 商品名 | 価格 | アルコール分 | 製造元 |
|---|---|---|---|
| 7プレミアム ザ・ブリュー | 156円(税込) | 5% | サントリー |
| ザ・ブリュー 糖質ゼロ | 156円(税込) | 4% |
キャンペーン情報
セブンイレブンでは、セブンイレブンアプリを提示してお酒を買うと、割引クーポンがもらえる抽選に参加できます。
詳しくはこちらをチェックしましょう。
ファミリーマート


※画像は以前販売されていた「グランドタイム」の画像です。
ファミリーマートも2種類あります。
「グランドタイム生」と「グランドタイム生 糖質50%オフ」のビールになります。(サイズは350mlと500ml)
こちらは発泡酒です。(2025年10月現在)
味は、少しフルーティーな感じでコクはなく飲みやすいビールです。
◼️商品詳細(350ml)/販売地域【北海道・東北・関東・東海・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄】
| 商品名 | 価格 | アルコール度数 | 製造元 |
|---|---|---|---|
| グランドタイム生 | 173円(税込) | 5% | キリンビール |
| グランドタイム生 糖質50%オフ | 173円(税込) | 4% |
キャンペーン情報
ファミリーマートではファミペイを提示して買い物すると、割引がつくクーポンが配布されるなどのキャンペーンが実施されてるので、詳しくはこちらをチェックしましょう。
ローソン


※画像は以前販売されていた「ゴールドマスター生」の画像です。
ローソンも2種類です。
ローソンのビールは女性にも親しみやすいオシャレなデザインです。
「ゴールドマスター生」と「ゴールドマスター生 糖質70%オフ」になります。(サイズは350mlと500ml)
こちらも発泡酒です。(2025年10月現在)
味は、飲みやすく柔らかい感じでクセがないビールですね。
◼️商品詳細(350ml)/販売地域【北海道・東北・関東・東海・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄】
| 商品名 | 価格 | アルコール分 | 製造元 |
|---|---|---|---|
| ゴールドマスター生 | 162円(税込) | 6% | キリンビール |
| ゴールドマスター生 糖質70%オフ | 162円(税込) | 4% |
キャンペーン情報
ローソンでは、ローソンアプリでエントリーの上、ビールを購入してスタンプをためると、抽選で商品の無料クーポンが当たるキャンペーンを定期的に開催しています。
こちらからチェックしましょう。
ミニストップ


こちらは、親会社イオンのトップバリューのお酒が販売されています。
「バーリアルグラン」という発泡酒でこちらは3種類。
ノーマルの分とリッチテイスト、糖質50%OFFの3種類になります。
サイズも350mlと500mlの2種類です。(2025年10月現在)
味は苦味と渋みが多少あり、水っぽさも感じられます。
◼️商品詳細(350ml)/販売地域【北海道・東北・関東・東海・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄】
| 商品名 | 価格 | アルコール分 | 製造元 |
|---|---|---|---|
| バーリアルグラン | 129.80円(税込) | 5% | キリンビール |
| バーリアルグランリッチテイスト | 129.80円(税込) | 6% | |
| バーリアルグラン糖質50%オフ | 129.80円(税込) | 4% |
それぞれのプライベートブランドビールの値段等の比較
では、それぞれのプライベートブランドのビールを比較してみましょう。
まずは、糖質OFFではないものから。
◼️コンビニによる比較
| 商品名 | 価格 | アルコール分 |
|---|---|---|
| 7プレミアム ザ・ブリュー(セブンイレブン) | 156円(税込) | 5% |
| グランドタイム(ファミリーマート) | 173円(税込) | 6% |
| ゴールドマスター生(ローソン) | 162円(税込) | 6% |
| バーリアルグラン(ミニストップ) | 129.80円(税込) | 5% |
| バーリアルグランバーリアル グランリッチテイスト(ミニストップ) | 129.80円(税込) | 6% |
価格は圧倒的にミニストップのビールが安く購入できますね。
元々スーパーでも購入できるからでしょうか。
次に糖質OFFの物も比較してみます。
◼️糖質OFFビールのコンビニによる比較
| 商品名 | 価格 | アルコール分 | 糖質 |
|---|---|---|---|
| ザ・ブリュー 糖質ゼロ(セブンイレブン) | 156円(税込) | 4% | 0 |
| グランドタイム 糖質70%オフ (ファミリーマート) | 173円(税込) | 4% | 70%OFF |
| ゴールドマスター生 糖質70%オフ(ローソン) | 162円(税込) | 4% | 70%OFF |
| バーリアルグラン糖質50%オフ(ミニストップ) | 129.80円(税込) | 4% | 50%OFF |
価格は同じくミニストップの物が安いです。
糖質はセブンイレブンがゼロなので、糖質が気になる方は味を考えなければ一択になるかもしれませんね。
スポンサーリンク
大手メーカーとコンビニのプライベートブランドビールの比較
また、プライベートブランドのビールと大手メーカーが出しているビール(発泡酒・第3のビール)も比べてみたいところ。
という事で、比較してみたのは「のどごし生(キリン)」「本麒麟(キリン)」「金麦(サントリー)」「クリアアサヒ(アサヒ)」

糖質OFFは、「淡麗グリーンラベル(キリン)」「アサヒスタイルフリー(アサヒ)」「金麦〈糖質75%オフ〉(サントリー)」

【のどごし生・本麒麟・金麦・クリアアサヒ】との比較
| 商品名 | 価格 | アルコール分 |
|---|---|---|
| のどごし生(キリン) | 198円(税込) | 5% |
| 本麒麟(キリン) | 198円(税込) | 6% |
| 金麦(サントリー) | 198円(税込) | 5% |
| クリアアサヒ(アサヒ) | 198円(税込) | 5% |
| ザ・ブリュー(セブンイレブン) | 156円(税込) | 5% |
| グランドタイム(ファミリーマート) | 173円(税込) | 6% |
| ゴールドマスター生(ローソン) | 162円(税込) | 5% |
| バーリアルグラン(ミニストップ) | 129.80円(税込) | 5% |
| バーリアルグランバーリアル グランリッチテイスト(ミニストップ) | 129.80円(税込) | 6% |
※大手メーカーのビールの価格はコンビニでの販売価格です
価格は、やはりミニストップのPBのビールが一番安いですね。
その他のコンビニのPBのビールもメーカーの物と比べたら安く購入できるのがポイント。
【淡麗グリーンラベル・アサヒスタイルフリー・金麦〈糖質75%オフ〉】との比較
| 商品名 | 価格 | アルコール分 | 糖質 |
|---|---|---|---|
| 淡麗グリーンラベル(キリン) | 203.50円(税込) | 4.5% | 70%OFF |
| アサヒスタイルフリー(アサヒ) | 203.50円(税込) | 4% | 100%OFF |
| 金麦〈糖質75%オフ〉(サントリー) | 203.50円(税込) | 4% | 75%OFF |
| ザ・ブリュー 糖質ゼロ(セブンイレブン) | 156円(税込) | 4% | 100%OFF |
| グランドタイム 糖質70%オフ (ファミリーマート) | 156円(税込) | 4% | 70%OFF |
| ゴールドマスター生オフ(ローソン) | 150円(税込) | 4% | 50%OFF |
| バーリアルグラン糖質50%オフ(ミニストップ) | 119円(税込) | 4% | 50%OFF |
※大手メーカーのビールの価格はコンビニでの販売価格です
こちらも価格はミニストップのビールが断トツ。
ただ、アサヒスタイルフリーとセブンイレブンのザ・ブリュー糖質ゼロが糖質も0というので、気になる人にとってはオススメですね。
まとめ
以上、それぞれ価格やカロリー糖質等で比較してみました。
プライベートブランドのビール、今回それぞれ比べて飲んでみましたが、やはりそれぞれ味に違いがありました。
プライベートブランドのビールと言ってもあなどってはいけません。
コンビニのビールなので味よりも自宅からの距離・仕事帰りに寄りやすいなど、利用しやすさが先にくるかもしれませんが、価格を考えればお得に感じますよね。
まとめ買いするならスーパーなどでまとめて買ったほうがお得かもしれませんが、「とりあえず一本欲しい」とか、「ちょうど切らしたので近くのコンビニで済ませよう」、「他のものを買うついでに買おう」とか言う場合は良いかもですね。






コメント