どうも、たつとら(@tatsutora6) です。
お酒にもご飯にも合う優秀な食べ物と言えば、「そう!餃子」ですね。
福岡市内にも餃子を出しているお店がかなりの数あり、ボクもいろんなお店で餃子を食べています。
そこで今回、自分が訪れたお店で特に美味しくて良かった福岡市の餃子があるお店を紹介したいと思います。
自分が行ったお店限定なので限られてきますが、どこも美味しいお店なので是非参考にしてみてください。
・福岡市内で美味しい餃子屋さんを探している人
・たつとらがおすすめする餃子を食べてみたい人
福岡市内のおすすめの餃子があるお店
餃子 李(福岡市中央区薬院)




福岡の餃子は、一口餃子のお店が多いのですが、この「餃子 李」は、餃子1つ1つが大きく食べごたえがありもちろん美味しいです。
羽がついていて、肉汁も多く野菜は多めだけどニンニクが控えめで食べやすくもあります。
中国の方が多数働いていて、お店も常に満席の人気店。
ランチも人気で餃子以外にもいろんな中華料理が楽しめます。
デリバリーも対応可。
ボクも何度も訪れるほどハマっています。
◆メニューはこちら
店舗情報
店名 | 餃子 李 |
住所 | 福岡県福岡市中央区薬院3丁目1−11 福海ビル 1F |
電話番号 | 092-531-1456 |
営業時間 | 11:30~14:30 17:00~23:00(ラストオーダー 21:50) |
店休日 | 毎週火曜日 |
紹介ページ |

餃子屋 弐ノ弐 薬院店(福岡市中央区薬院)


いつも行列ができている人気の居酒屋「餃子屋 弐ノ弐」
看板メニューは三種類の餃子【焼餃子・水餃子・汁(スープ)餃子】ですが、やはり焼餃子が旨い。
元々は熊本発祥のお店で、人気があり福岡に進出してきましたが、福岡でも人気なので続々と新店がオープンしています。
こちらも何度も訪れたことがありますが、ブログに載せたのが薬院店だったので薬院店の情報を掲載します。
餃子は一口程度の大きさで、ニンニクが効いていて美味しいので一度に2皿頼む時もあります。
居酒屋でもちろん他のメニューもありますが、全てリーズナブルに頂けるのも人気の理由の1つです。
◆メニューはこちら
店舗情報
店名 | 餃子屋弐ノ弐 薬院店 |
住所 | 福岡県福岡市中央区薬院3丁目16−35 大山ビル |
電話番号 | 092-534-8122 |
営業時間 | 17:00-24:00(L.O.23:30) |
店休日 | 不定休 |
紹介ページ |

旭軒 川端店(福岡市博多区上川端町)



こちらも福岡市内に3店舗ありますが、掲載したのが中洲店だったのでこちらを紹介します。
ここの餃子は一口餃子で一皿10個入っていますが、美味しいのですぐ無くなりますw
メニューも餃子を入れて2、3種類しかないので餃子だけ食べに行くみたいな感じになります。
餃子の皮はパリパリというよりもカリカリに近く、餡と皮のバランスもいい。
ビールによく合うんですよね。
2軒目に行くのにも最適です。
実際ボクも2軒目で訪れました。
また、こちらの大将が阪神タイガースファンという事で阪神ファンはにもおすすめですよ。
◆メニューはこちら
店舗情報
店名 | 旭軒 川端店 |
住所 | 福岡県福岡市博多区上川端町3−3−1 |
電話番号 | 092-281-1182 |
営業時間 | 18:00〜22:00 |
店休日 | 日曜日 |
紹介ページ |

スポンサーリンク
博多骨折り餃子 貴月 大橋店(福岡県福岡市南区大橋)

こちらは南区大橋にある餃子がメインの居酒屋。
元々ボクが訪れたのは、「博多骨折り餃子 貴月」が井尻に出しているラーメン店「麺や貴月」。
このラーメン店には、ラーメン目的で訪れたのですが、ラーメンよりも餃子が美味しかった(失礼)のでおすすめします。
店名に付いている「骨折り餃子」とは、骨身を惜しまず餃子を作り続けたいから「骨折り餃子」と名付けたのだそうです。
その名に違わず、餃子は一口餃子ですが味がしっかりしていて野菜の食感も感じられますよ。
◆メニューはこちら
店舗情報
店名 | 博多骨折り餃子 貴月 大橋店 |
住所 | 福岡市南区大橋1丁目23番12号 |
電話番号 | 092-408-9246 |
営業時間 | 17:00~25:00 |
店休日 | 月曜日 |
紹介ページ |
ふるさと納税で通販もしています

馬上荘(福岡県福岡市早良区西新)
出典: 料理写真 : 馬上荘 (ばじょうそう) – 西新/餃子 [食べログ]出典: 外観写真 : 馬上荘 (ばじょうそう) – 西新/餃子 [食べログ]
こちらは、ボクがブログ始める前に行った一口餃子がメインのお店。
店内は、狭いけど常に満席状態の人気店。
餃子を注文するとその場で餡を包んで焼いてくれます。
形はちょっと変わっていてモチモチの皮に餡が絶妙。
ハマる味です。
一人前10個入っていますが、ペロッといけますね。
ボクは2軒目で訪問しましたが、2軒目でも何個もいける美味しさでしたよ。
お店の方は口コミでは、余り愛想がよくないと書かれていますが、ボクの場合は逆に隣の席に座って世間話されたので気分によるかもしれませんね。
店舗情報
店名 | 馬上荘 |
住所 | 福岡県福岡市早良区西新1-7-6 |
電話番号 | 092-831-6152 |
営業時間 | [火~土] 18:00~23:00 [日・祝] 18:00~22:00 |
店休日 | 月曜日 |
紹介ページ |
餃子専門店 黒兵衛(福岡市南区大楠)



こちら「餃子専門店 黒兵衛」は、持ち帰り専門の餃子を提供しているお店ですが、店内でも飲食できるということで店内で頂きました。
民家っぽいつくりのお店でメニューは焼餃子の定食と単品の水餃子しかありませんが、焼餃子は香ばしいニンニクの匂いで食欲をそそられます。
皮は厚めですがパリパリで餡の黒豚と8種類の野菜がうまく合わさって美味しいですよ。
持ち帰りがメインなので席数は少なく、なかなか店内では食べられませんが持ち帰りでも充分美味しさを感じられる餃子だと思います。
店舗情報
店名 | 餃子専門店 黒兵衛 |
住所 | 福岡県福岡市南区大楠2丁目13−7 |
電話番号 | 092-522-1726 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
店休日 | 月曜日 |
紹介ページ | https://www.kurobee.com/ |
ネット予約もおこなっています


高砂游心(福岡県福岡市中央区高砂)
出典:外観写真 : 高砂游心 (たかさごゆうしん) – 渡辺通/餃子 [食べログ]
福岡の餃子と言えば、上で何店舗か挙げた一口餃子ともう一つ、鉄鍋餃子が有名ですが、こちら「高砂游心」は人気の鉄鍋餃子のお店。
熱々の鉄鍋のまま提供されます。
また、一口餃子なのでお酒のおつまみとしても最適。
皮はパリパリで餡もしっかり入っていて一口なのに食べごたえがもあります。
お店は住吉と高砂にありますが、ボクが訪れたのは高砂の方。
マンションの1階の奥にあるので、分かりづらく隠れ家的な感じですが、お客さんは多いので予約必須ですね。
◆メニューはこちら
店舗情報
店名 | 高砂游心 |
住所 | 福岡市博多区住吉2-7-7ラ・コンチェルト1F |
電話番号 | 092-282-3553 |
営業時間 | 17:00~24:00 |
店休日 | 不定休 |
紹介ページ |
最後に
以上、ボクが実際食べてみておすすめしたい福岡市にある餃子のお店でした。
市内には他にも人気のお店や有名なお店はありますが、今回はボクが是非おすすめしたいお店のみを挙げました。
福岡市で美味しい餃子を探している人やいつか来た際に食べてみたいと思っている方は参考にしてみてはいかがでしょうか。
では、また。
※掲載情報は記事公開日の情報です。
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。

コメント